初めての名刺
カフェのブログも書かせていただいているぽんぽんですが
店内の写真も可能であれば載せたいと思い
聞ける範囲で(忙しいとか、タイミングが合わずで聞けない場合もあります)
店内撮影とそれをブログに載せていいか聞きます。
中にはどんな内容なんですか?とか
URLを教えてくださいってお店の方もいらっしゃるので
スッと渡せるように名刺を作ろうという話になりました。
外注すると、多いと100枚単位になります。
そんなにも使う自身もないですしね。
私は手作りすることに決めました。
私は無料で利用できるラベル屋さん9を使用することに。
デザインも多々ありますよ。
何通りも作り、直して最終的に印刷に選んだ名刺はこれ。
ブログのタイトルに
『ぽんぽんのプチ情報 時々、リラックマさん』とあるのだから
リラックマさんの画像を使いたい。
でも、許可ない画像は使えません。
そこで考えたのは以前リラックマキャラバンの時に自分が撮影したリラックマさん。
偶然かなにか、
アップのリラックマさんを撮影してたので、使用してみました。
表画像です。
写真撮影趣味にしているのですから、写真も使いたいと、風情のある白川郷バージョンを作りました。
直に名刺用紙に印刷して、名刺サイズに切り取った結果
夫にはリラックマバージョンがいいと言われました。
裏に少しですが
ブログの内容を書いておきました。
本名書いてみましたが
人によりない方がいいのかなぁと思いました。
バックの写真はリラックマさんだけに絞り、
本名ありなしの2パターンで行こうかとも思います。
名刺自体は手作り感満載なものになってしまいましたが
初の名刺を持つことになりました。
1バージョン10枚づつの少ない名刺ですが・・・。
やっぱり業者さんってに。
顧客満足度98%って凄いですね(*^_^*)
ラクスルさんは名刺印刷もしてもらえますよ。
今回 使用した名刺用紙 角丸 白無地
楽天市場
![]() |
A-one(エーワン) [51091] マルチカード 名刺10面 角丸 白無地 4906186510912 02P18Jun16 価格:403円 |
Amazon